長男は4歳9か月の時、「自閉スペクトラム症」と診断されました。
私の経験が少しでもみなさんのお役に立てればと思い
診断されるまでの過程をまとめました。
参考になれば幸いです。
療育センターに通うまで
市役所へ電話
↓
保健師との面談
↓
集団検診
↓
療育センターの初診
我が家の場合、
発達相談から療育センターの初診にかかるまで
3か月程かかりました。
最速でこれです。
まれに、キャンセルが出て早まることもありますが
基本的には2~3か月はかかると思っていたほうが良いと思います。
このように、
1分1秒でも早く連絡をとらないとどんどん予約で埋まってしまうのが現状。
「予約ができる期間になったら朝一で連絡を入れたほうがいいですよ」
と、センターの方からよく言われました。
子供の事だといっぱい悩んでしまうお気持ち、とてもわかります。
ただ、行動をしなくては何も進まないのも事実です。
そこで、
「療育ってどうやって通うの?」
「どこに相談すればいいの?」
このような疑問をこのブログで少しでも解決し、
行動するきっかけのお手伝いができればと思っております。
発達相談 役所へTEL
初めに、市役所に電話をしました。
お住まいの市町村によって様々だとは思いますが
私の場合、
「どこに電話をすれば良いのかホームページを見てもよくわからない!」
という状態でしたので
(相談窓口がたくさんあったり自分の悩みはこの番号で良いのかわからない)
「ここで悩んでいてもしょうがない!」と思い
市役所の発達相談にかけてみました。
電話では、
「言葉が遅い」
「集団行動ができない」
「こだわりが強い」等
以前、保育園の先生に言われたことを主に伝えました。
その結果、我が子の場合は面談が必要と判断されたのか
検診を行っている
「保健センターに連絡してください」
と案内されました。
すぐに保健センターの保健師さんと連絡をとり、
子供の様子を見に来てくれるというので、面談の予約を取ることができました。
保健師との面談(自宅へ来訪)
市役所に電話をしてから保健師との面談までは1週間程度かかりました。
保健師との面談で行ったことはこちら。
- 言われた通りに絵や図形が書けるか
- 積み木が積めるか
- 遊んでいる様子を保健師が観察する
- コミュニケーションがとれるか
- 発語はどれくらいか
※過去のことを思い出しながら執筆しているので大まかな流れです。
以上のことを踏まえ、我が家への解答は
「1才程度の発達です。次は集団の発達検診を受けて下さい。」
とのことでした。
(この時、長男は3歳)
ある程度覚悟はしていたものの、
いざ面と向かって言われると
とても複雑な気持ちでした。
まさか自分の子供の発達がそんなに遅れているなんて…
なんでうちの子なの…?
という気持ちと
私の育て方のせいではなかったんだ…
と、少しほっとした気持ちも同時に感じました。
なぜなら今まで、
「こんなに手がかかるのは私の育て方がいけないのかな」
と、自分を責めてしまい不安になっていたからです。
そこで今回、育て方のせいではなく
元々の息子の個性(特性)なのだとわかり
今までのもやもやが少しですが晴れたのを覚えています。
まとめ
もやもやが晴れたとはいえ、
面談の結果にはとても落ち込みました。
それと同時に
ここからがスタートなんだなと気が引き締まった出来事でした。
もし、発達のことで悩んでいるのであれば
1人で悩まずに誰かに相談してみることをおすすめします。
私でよければいつでもお話しを聞くことも出来ます。
お問い合わせからでもインスタグラムのメッセージからでも大丈夫です。
ご連絡くださいね。
次回は、保健センターにて行った
集団検診について投稿します。
最後までご購読いただきありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。
コメント