こんにちは、はらすです。
長男は4歳9か月の時、「自閉スペクトラム症」と診断されました。
私の経験が少しでもみなさんのお役に立てればと思い
診断されるまでの過程をまとめました。
参考になれば幸いです。
集団検診
保健師さんとの面談を経て、次は集団検診に行きました。
市役所へ電話
↓
保健師との面談
↓
集団検診
↓
療育センターの初診
我が家の場合、集団検診の予約は
面談の時に保健師さんを通じてとることができました。
そうでない場合も、
次にすべきことはきちんと指示されると思います。
一度、市の方々とのつながりができれば
次にやることは教えてくれますし、
わからなかったら聞けばすぐに教えてくれるので
大丈夫ですよ。
発達検査
身体測定や定期健診で受けるような簡単なテストを行いました。
検査に集中できるような部屋の作りになっていましたが、
ちょっとした事に気を取られ、そのまま気がそれてしまい
テスト自体全然できなかった記憶があります。
今思うと、そのような様子も検査結果に加味されていたのだと思います。
医師の診察、秒で終わる
最後に医師の診察がありました。
診察室には遊んでいる様子を観察するためなのか
おもちゃがありました。
息子はドアが開いた瞬間!
おもちゃの方へと走っていき、黙々と遊び始めました。
そして、そんな息子の様子を診た医師から一言目に
「この子は自閉症だね」
と告げられました。
「え?早!これだけで何がわかるの?」
と正直思いました。
ただ、子供の成長には多くの可能性があるため
ここでの診察だけでは、はっきりと診断名をつけることは出来ない。
「自閉症の疑いがある」としか言えないとのことでした。
一瞬で診察も終わり、診断名も「疑い」って…
児童発達の知識もない、子育ても初めて
なんだかもう、頭がついていかなかったのを覚えています。
紹介状をもらう、今後の流れ
半信半疑のままですが、
療育センターにかかりたいという気持ちは変わらないので
「自閉症の疑い」ということで
療育センターにかかるための紹介状をいただきました。
まとめ
あまりにも早い診断でしたので、
本当に合っているの?
あんな一瞬でちゃんとみていないんじゃ?
集団検診だからって流れ作業になっているんじゃ?
なんて初めは医師の事を疑っていました。
(ごめんなさい💦)
しかし、今考えると
あんなに一瞬でわかるほど自閉症の特性が出ていたんだな
と思っています。
なにはともあれ、
・無事に療育センターの紹介状をゲットできたこと
・息子の特性がわかったこと(まだ疑いですが…)
少しずつですが、前に進むきっかけになった集団検診。
また、集団検診ということで
同じ悩みを抱えているお父さん、お母さん方も大勢いました。
直接お話をしたわけではありませんが
ずっと1人で悩んできた私にとって
同じような悩みを抱え、向き合っている方々に会うことで
私も頑張ろうと前向きな気持ちになることができました。
まだ、専門の先生に診てもらっていないという方は、
お住いの地域で集団検診が受けられるか調べてみることをおすすめします。
1人で悩むより、誰かと話すこと、会うということだけでも
リフレッシュになりますよ。
私でよろしければ、
いつでもお話を聞くことができますので
お問い合わせからでもインスタグラムのメッセージでも大丈夫です。
ご連絡くださいね。
最後までご購読いただきありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。
次回は、いよいよ療育センターの初診を投稿します。
コメント